「今日のお昼は何にしよう?」
「うちの子、なかなかご飯を食べてくれなくて…」

そんな悩めるママへ! 小さなお子さんでも喜んで食べてくれる、簡単で可愛いおにぎりはいかがですか?
今回は、忙しいママの負担にならない、混ぜるだけ、握るだけの簡単レシピを5つご紹介します。 彩り豊かで栄養も満点!ぜひ、お子さんのランチやお弁当に作ってみてくださいね。
1. ふわふわ卵のお花おにぎり
優しい味わいで、小さいお子さんにも安心。
材料 (幼児2人分):
- ご飯: 1合
- 卵: 1個
- マヨネーズ: 小さじ1
- 塩: ひとつまみ
- 海苔: 少し
作り方:
- 卵を割りほぐし、マヨネーズと塩を加えて混ぜる。
- フライパンに油をひき、スクランブルエッグを作る。
- ご飯にスクランブルエッグを混ぜ合わせ、ラップで小さく丸める。
- 海苔をハサミで小さく切り、おにぎりに貼り付けてお花の飾りにする。
ポイント: 卵はしっかり火を通してくださいね。マヨネーズの量はお子様の年齢に合わせて調整してください。
2. コーンとチーズの彩りおにぎり
ほんのり甘くて、チーズの風味が食欲をそそります。
材料 (幼児2人分):
- ご飯: 1合
- 冷凍コーン: 大さじ2
- 溶けるチーズ: 20g
- 塩: ほんの少し
作り方:
- 冷凍コーンはレンジで加熱解凍しておく。
- 温かいご飯にコーン、小さく切った溶けるチーズ、塩を混ぜ合わせる。
- ラップで小さく丸める。
ポイント: チーズは細かく切っておくと、全体に混ざりやすいです。コーンの代わりに、枝豆や小さく切った人参などを加えても美味しいです。
3. しらすとごまのカルシウムおにぎり
カルシウムたっぷり!風味豊かで食べやすい定番おにぎり。
材料 (幼児2人分):
- ご飯: 1合
- しらす: 大さじ2
- 白ごま: 大さじ1
- 醤油: 数滴
作り方:
- 温かいご飯にしらす、白ごま、醤油を混ぜ合わせる。
- ラップで小さく丸める。
ポイント: しらすは塩分があるので、醤油はほんの少しでOK。海苔で顔を作ってあげると、より喜んでくれます。
4. 鮭フレークとマヨネーズのまろやかおにぎり
子どもに人気の鮭フレークとマヨネーズの組み合わせ。
材料 (幼児2人分):
- ご飯: 1合
- 鮭フレーク (無添加): 大さじ2
- マヨネーズ: 小さじ1/2
作り方:
- 温かいご飯に鮭フレークとマヨネーズを混ぜ合わせる。
- ラップで小さく丸める。
ポイント: 鮭フレークは無添加のものを選ぶと安心です。マヨネーズの量はお好みで調整してください。
5. 海苔と塩昆布のシンプルおにぎり
素材の味が楽しめる、シンプルで飽きのこないおにぎり。
材料 (幼児2人分):
- ご飯: 1合
- 焼き海苔: 適量
- 塩昆布 (小さく切る): 大さじ1/2
作り方:
- 焼き海苔を小さくちぎっておく。
- 温かいご飯にちぎった海苔と塩昆布を混ぜ合わせる。
- ラップで小さく丸める。
ポイント: 塩昆布は小さく切って、お子さんが食べやすいようにしてください。海苔の代わりに、青のりを混ぜても美味しいです。
まとめ
今回ご紹介したおにぎりは、どれも簡単で、忙しいママでもすぐに作れるものばかりです。 小さなお子さんの手でも持ちやすい小さめサイズにするのがおすすめです。 色々な具材を試して、お子さんの好きなオリジナルおにぎりを見つけてあげてくださいね!